メニュー

社会不安症/社交不安障害

社会不安症/社交不安障害とは?

社会不安症/社交不安障害は、人前で話すのが苦手だったり、他人から注目を浴びた時に極端に身体が反応する症状が出てきます。例えば、顔が赤くなったり、心臓がバクバクしたり、息が苦しくなったり、声が震えたり、吐き気がしたりすることもあります。また、特定の状況だけでなく、他の人と会ったり、おしゃべりをしたり、一緒に食事をしたりする場面でも同様の症状が現れることもあります。こうした他人と関わる場面で感じる身体的な症状や不安、恐怖を社会不安症/社交不安障害と呼びます。特に、他人を思いやる文化が強い日本では、古くから「対人恐怖」として知られています。もちろん、人前で発表することや、人の注目を浴びることが苦手な人は多いと思いますが、日常生活を送ることに支障が出てくる程強い場合、それは社会不安症/社交不安障害である可能性があります。

様々な場面で体験する不安や心配は、性格の一部として捉えられることも多く、「みんな、緊張する場面ではそうなるよ」と周囲から言われることもあります。そのため、症状が強いにも関わらず、治療に結びつかず数年が過ぎてしまうことも珍しくありません。また、緊張を緩和するために不適切な行動(発表前に酒を飲む、発表を極力避ける)をとることで、学校や仕事に影響を及ぼし、他のこころの病気を併発することもあります。

社会不安症/社交不安障害の治療

治療の第一歩は、症状が出現した際にどのような行動を取っているのか、その中で不適切な行動はないかを振り返ることです。その上で、症状の改善を目的として薬物療法を行います。症状が改善してきたら、今まで避けていた状況に対して敢えて挑戦していくことも必要となります。

辛い不安や恐怖感の解決策を一緒に見つけていきましょう。
なんでもお気軽に相談してください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME